夏の大人カジュアル!リラックス感あるシャツの着こなし
2018.6.15
夏のキチンとしたいけどリラックス感もある
スタイリングって悩む。。大人カジュアル!
「大人カッコいい会&街!」を目指す
異業種交流団体、Kfa(新・北九州ファッション協会)
年度はじめの総会を開催してからの
初夏のリバーサイドParty!
ドレスコードは「西海岸」
(ビーチサンダルはお控え下さい。。ってw)
どこまでカジュアルならいいのw?(笑
ってことで悩んだ末。。だったら、
まずは「シャツ」に頼るに限る!
しかし、リバーサイドならリラックス感は欲しいよねw
そんなリラックス感を出すために
素材は”リネン”シャツ♡
ボトムスは、チュールに刺繍のギャザースカートで
大人のきれいめカジュアル!
チュールに刺繍のギャザースカートは個性的ですが
他、きれいめに仕上げるなら
ふんわりドレープのあるスカートや
優しく揺れるワイドパンツがオススメ!
ここで普通にシャツを着るでだけでは
カッチリしすぎ!
そこで細部の着こなしを、少〜しづつ緩めて
”こなれ感”を出して馴染ませ
きっちり感もありつつ、リラックス感もある
大人カジュアルに仕上げちゃいましょう!
リラックス感ある”こなれ”シャツコーデ・テク!
テク1:ボタンの留め位置だけで”こなれ感”は変わる
テク2:シャツは”襟抜き”でリラックス感を!
テク3:最後の仕上げ全体バランスでおしゃれ度はキマる!
ボタンの留め位置だけで”こなれ感”は変わる
シャツを着る時って
ボタンをどこまで留めるか意識されてますか?
まず、同じシャツを着るのにも
シチュエーションや、仕上げたいイメージによって
ボタンの留め位置を意識してみて下さい!

上写真左から、シャツのボタンを上から
2ヶハズし、3ヶハズし、4ヶハズし
となっていますが、ボタン1つハズし方が違うだけで
ずいぶんイメージが変わりますね。
ハズす数が多いほど、カジュアル感が強いw
この日のスカートは、キレイめ感が強いので
写真右端の”4ヶハズし”で♡
シャツのボタンをハズしただけでは
チョッと古臭い。。
写真右端の”4ヶハズし”で♡
黒のインナーで統一感を出してみました。
シャツは”襟抜き”でリラックス感を!
シャツのボタンをハズしただけでは
チョッと古臭い。。
そこで。。
ボタン2ヶハズしでは首が詰まってできませんが
「 襟抜き 」
でリラックス感を!
でリラックス感を!

「襟抜き」は、お着物の襟を抜くのと同じ感覚で
シャツの後ろ裾を引っ張って調整します。
このシャツは身幅が狭いので、わかりにくいのですが
それでも、抜くか抜かないかでは大違い!
それでも、抜くか抜かないかでは大違い!
ビッグシャツは、大人は鎖骨周りを出しすぎると
ただダラシない印象になるので、ほどほどにw
襟を抜くだけで、リラックス感は出るものの
ダラシなく見えてしまうのと紙一重。
そのためにも、シャツの裾を全部か
前だけでもバランスを見て入れると
前だけでもバランスを見て入れると
スッキリまとまり
”こなれ感”ある着こなしになりますよ♡
最後に、無造作に袖のロールアップも忘れずにw
最後の仕上げ全体バランスでおしゃれ度はキマる!
シャツの着こなしができたところで
最後の仕上げ、全体バランスを整えて!
全体バランス・ポイント!
point 1:揺れるブラック・イヤリングでパーティっぽく♡

point 2:首元にはコットンパールのネックレス。
下がりイヤリングと被って重くならないよう
華奢チェーンとのコンビネックレスをチョイス。
黒ベースのコーデで暗くなりがちなお顔を
明るく引き立ててくれる効果もあります!
明るく引き立ててくれる効果もあります!
point 3:ホワイトメッシュのベルトでウエストマーク!
ベルト通しに通さず、ラフに仕上げるのがポイント!

point 4:足元はポインテッドトゥで女らしさを
刺繍のイエローとリンクさせてみたw

最後の仕上げ、全体バランスで
おしゃれ度はキマる!
おしゃれ度はキマる!
ベルト通しに、通すとキチンとし過ぎ!
通すか通さないか。。だけでも
おしゃれ度の差が出てくるんですよw
習慣的にしているコトを、ちょっと変えてみる。。
そんな遊び心を交えて全体バランスを整えるのが
おしゃれの楽しみでもあるのです♡

憧れのおしゃれなお姉さまとリバーサイドパーティにて ♡
夏のキチンとしたいけどリラックス感もある
大人カジュアルは「シャツ」に頼る!
大人カジュアルは「シャツ」に頼る!
ボタンの留め位置や襟抜きテクで
リラックス感を楽しんでみて下さいね♡